復興農学会第2回研究会 公開シンポジウム(2023年3月18日13時30分~)
2023年02月20日
2023年3月18日開催「復興農学会第2回研究会」では、公開シンポジウムを開催いたします。
本シンポジウムは、復興農学会第2回研究会参加者以外の方もご参加いただけます。
また、シンポジウムに先立って実施される、生源寺眞一(福島大学教授・復興農学会会長)の基調講演についても、復興農学会第2回研究会参加者以外の方もご参加いただけます。
~ZoomURLは以下の通りです~
http://bit.ly/3TfKpfP
ミーティング ID:876 2929 2452 パスコード:102926
基調講演・シンポジウムにつきましては,Zoomが定員に達してしまった場合や,Zoom 環境のない方用に Youtube 配信も予定しております。ご希望の方は下記の URL で Youtube にアクセスして頂き,配信をお聞きください。
http://bit.ly/3LhNIRW
シンポジウム概要
3月18日(土) 13時30分~15時30分
「耕作地の表層土喪失等の土壌劣化が農業生産や土壌環境に与える影響とその復興」
-世界の状況から福島を見る-
【座長】 横山 正(福島大学食農学類特任教授)
【コメンテーター】 溝口 勝(東京大学大学院農学生命科学研究科教授,復興農学会副会長)
【話題提供者】
小崎 隆(愛知大学国際コミュニケーション学部教授)
土壌劣化:そのメカニズムと修復
八島 未和(千葉大学大学院園芸学研究科講師)
福島県川俣町山木屋地区での土壌劣化からの復興の現状
佐藤 孝(秋田県立大学生物資源科学部教授)
福島県富岡町・大熊町での緑肥利用による土壌劣化からの復興の現状
また、
【基調講演概要】
3月18日(土) 13時00分~13時30分
演題 現代の農学について本気で考えてみる
講演 生源寺 眞一 福島大学教授(復興農学会会長)
最近の投稿
- 2023/02/20 復興農学会第2回研究会・一般講演プログラムが決まりました(2023年3月18日開催予定)
- 2023/02/20 復興農学会第2回研究会 公開シンポジウム(2023年3月18日13時30分~)
- 2023/02/15 飯舘村と大学の協働活動 年度末報告会(2023年3月15日開催)
- 2023/01/31 復興農学会誌 第3巻第1号を発行いたしました。会誌のページでご覧ください。
- 2022/12/19 2022年度 研究会・総会の開催について(2023年3月18日開催予定)